07659 MacとiPadを購入したドラゼミ学生がshioシフト(親指シフト改)練習開始
No. 07659, by shio / 塩澤一洋 https://flic.kr/p/2raPoS6 https://live.staticflickr.com/65535/54588707385_d8925adc0b_3k.jpg
ドラゼミの学生が相次いで、MacBook AirとiPad Airを購入。どちらも13インチ。 https://flic.kr/p/2raNLef https://live.staticflickr.com/65535/54588584144_77606e8f89_3k.jpg
二人のリクエストで、それぞれにshioシフト(親指シフト配列の句読点をピリオド、カンマと共通のキーにアサインした配列)をインストール、設定しました。 インスール手順と設定ファイルなどはこちらに公開しています→shioシフト MacBook AirにはLacailleオンリーの設定を、13インチiPad Airには「shio2」を入れています。 https://flic.kr/p/2raHinh https://live.staticflickr.com/65535/54587518222_8170459a22_3k.jpg
早速練習開始。
iPadのshioシフトはそのままタップ、上フリック、左右フリックで実現しています。
https://flic.kr/p/2raPovj https://live.staticflickr.com/65535/54588706180_fff775e914_3k.jpg
MacBook Airではタオルでキーボードを隠してからその下に両手を滑り込ませてホームポジションに全指を置いてからタオルをかけたままタイピング。そのままで全文字、記号、数字を入力できるのが完全タッチタイピングです。 https://flic.kr/p/2raPooA https://live.staticflickr.com/65535/54588705790_746aa35a7f_3k.jpg
shioシフトなら日本語の入力が圧倒的に速い。
とはいえ、司法試験は来年からタイピング。ローマ字入力も必須。
英語を喋れるようになっても日本語を喋れなくならないのと同じく、shioシフトできるようになってもローマ字入力ができなくなることはない。shio.icon自身も含めて、shio.iconの周囲の人々は、shioシフトとローマ字入力、どちらもスムーズにできます。なので、安心して練習してOKです。
https://flic.kr/p/2raHiBv https://live.staticflickr.com/65535/54587519047_71bfa70c37_3k.jpg